- 【短歌の作り方、初心者の入門に最適な本3冊】
- かんたん短歌の作り方
- はじめての短歌
- 短歌をよむ
- 【短歌の読み方の参考・批評・歌論の本3冊】
- 短歌ください
- 短歌という爆弾
- 一人で始める短歌入門
- (まとめ)僕も実際に短歌を詠みました
心に深く刻まれた名作たちをご紹介。私がフリーゲームのRPGだけで遊んだ数は200本以上。その中から9作だけ厳選しました。
数ある作品から名作をどういう基準で選んでいるかというと、以下のようなものになります。
- 私が実際にプレイした作品(新旧問わず、かなりの数のフリーRPGをプレイしてきました)の中から、厳選して紹介
- 他のサイトでも見飽きるくらい紹介されているような、あまりにも有名すぎる作品(例えば『ざくざくアクターズ』とか『片道勇者』とか)をあえて外した独自の目線
- なるべく新しめの作品(2012年~2017年)から選びました
- ストーリーはテンプレ的でなくユニークなもの、戦闘は戦略性の高いものを高く評価しています
次点で『ひよこ侍』かな。そういう好みの人間(Konoha / @sdw_konoha)が選んでいます。
【もくじ】
(ストーリー・ゲーム性重視は便宜上の区分けです。どちらも高いレベルで兼ね備えている作品もあります)続きを読む
1.デッキはクリーチャーを16枚程度、呪文を7枚程度、土地を17枚程度にする
- ワイルドカード(WC)の使い方についての基本的な考え方
- ワイルドカードのおすすめ:神話レア編
- ワイルドカードのおすすめ:レア編
- ワイルドカードのおすすめ:アンコモン・コモン編
- 最後に:ブログにMTGA記事を増やしていきたい・あとプレイスタイルとか
続きを読む
今の世の中には、あまりにも強い憎しみを抱いている人がたくさんいる。よくもそんなに熱烈なアンチ活動ができるな、と思わせるような人がたくさんいる。
これは他人事ではなくて、私自身もその中の一人だ。今のところ特定の個人を攻撃することはしていないけれど、いくつかのトピックについて、並々ならぬ憎悪と殺意を覚えるような意見や行動がある。
関連note:私は何かを殺さないために、何かを攻撃する文章を書いている(公式のコンテンツ会議でも紹介されました!アッピルすみません。書くことでどこかへたどり着きたいと思っているので)
凄まじい量の憎しみが渦巻いている国だ。じゃあ、これを簡単に何か「より有益なものへと変換」出来たらみんな幸せになれるんじゃないかと思った。
(「どうしようもなさ」「行き詰まり感」がさらにそういう感情を増幅させているように見える。自分が幸せになるよりも、嫌いな奴を不幸にしたいという気持ちのほうが強いというのは共感する。正直なところ)
その変換の例が、タイトルにもした発電だ。発電。
(※この記事は以前にnoteに投稿したものをブログにも持ってきています。最近はnoteで書くことが増えてきています。ツイッターをフォローしておけば、スムーズにアクセスできます)
続きを読む別に盗み聞きをしていたつもりじゃない。
その喫茶店の店内はこじんまりとしていた。さらに二人の男性のうちの一人は、自分の信念や情熱を傾けているトピックについて語るとき、声が大きくなるという癖があるようだった。
その会話は自然と耳に入ってきた。しかし迷惑というほどではなく、むじろほほえましさを感じさせるようなものだった。
それほど重要ではないと考えられているトピックについては、聞こえてこない。聞き手に回っているもう一人の男性の言葉もよく聞き取れない。それくらいの距離感だった。
(※この記事は以前にnoteに投稿したものをブログにも持ってきています。最近はnoteで書くことが増えてきています。ツイッターをフォローしておけば、スムーズにアクセスできます)
続きを読むkonoha(コノラス)|Twitter
ゲーム・音楽・小説など、クリエイティブなものに触れていないと死ぬブロガー。(月間アクセス数は約1.5万)
良かった作品の感想やレビューを、熱く・詳しく語ります。「攻めてる・本音の・繊細な・戦略的な」作品が好み。
自殺しそうになったので、もう頑張らないことにしました。ネットが友達。アスクル 製本テープ契印用 幅25mm(A4用) カットタイプ 貼り直しやすいタイプ 10枚 白色度79% オリジナル
その他、詳しいプロフィールと個人史
▼初めての方へ
多様なジャンルから、当ブログのおすすめ記事を29本厳選した。
▼noteに喜怒哀楽をぶつけてます
(過去の重い話や、好きなことで生きていくための戦略なども)
パナソニック 引掛シーリング増改アダプター 4型 WG4484PK